最近、テレビを断捨離してしまったので、TVerっていうアプリでTV番組を見ています📺
昨日は、なんとなくカンブリア宮殿を見ていたんだけど、それがジャパンハートという、海外で🚑無償の医療活動をしている人たちの話だった(多分少し前に放送したやつ)。🏥医師も無給で仕事をしているし、周りのスタッフもボランティアで参加してくる人が沢山いると。そのボランティアも日本で医療に従事している人が、自費で渡航費を払って、仕事を休んでボランティアに参加しているとのこと✈️
こういう話を聞くと、自分との差にただ驚いて、尊敬すると共に、自分はなにやってるんじゃいと悲しくなるというか、途方に暮れる😇
世界中の人の命を救う、みたいな大それたことはできなくても、何かしら人の助けになるようなことが出来たらいいなとは思ったりする。
何か特技があって、誰かを助けたり笑わせたり出来たらいいのになぁ🐤それは自分自身じゃなくても、例えば何か技術があって、その作品をもって人を少しでも幸せに出来たらなぁと思う。
でも、そういうものを持ってないから、苦悩する😔
2年前に堀江貴文さんのオンラインサロンに入って、1番響いた言葉があって、それが「give and give」という言葉🐶自分が得るんじゃなくて、まずgiveする。その先に自分のハッピーもある、みたいな(全然うまく伝えられない😭)
自分は全然give出来てないじゃん!と時々振り返り、自分にできることは何?と考えるんだけど、何も浮かばないまま2年って長すぎ💥自分なりに、やっぱりgive出来ることって、人より秀でていることなんじゃないかと思うから、それを探したり、身につけたりしたいと思いつつ、人生迷子ってる感じです😭
昔は身ひとつで生きていけると思っていたけど、今は全然そんなふうに考えられない。思考が凝り固まってしまっているということなのかな…
今わたしに出来ることってなんなのかな?なんてたまに考えたりしています🌝
やっぱり、答えなんて立ち止まっていてもいつまでも出ないから、行動してくことが大事なんだろうな😔
進む方向を間違えて樹海のような人生迷子期に突入してる感🐢いつ抜けれるんでしょうか!!!
とりあえず今日はここまで❗️