この度、人生を変える片付けの一環で、テレビを手放す事となりました🙋♀️
なぜ📺テレビを手放そうと思ったかと言うと、看護学校3年間テレビを持っていない時期があったため、見なくてもあまり苦にならないことと🙆♀️、どうしても見たい番組があれば、最近は見逃し配信的なもので見られること📱、あとは、偏ったニュースなどの報道が多く、信用できない情報を流しているメディアだと思うようになってきたので🙅♀️、💻ネットなどで自分で情報をとる方が有益ではないかと考えたからです。
あと、リビング(そんな洒落た空間じゃない、居間って感じだけど)の、主役かのように居座っているけど、デカくて邪魔🙅♀️パソコンを購入したので、今後DVDなど、どうしても見たかったらそちらで見られる、と言う理由もあります🐶
でも、やっぱりなんとなく寂しい気持ちもあります。なんとなく寂しいからつけておく、という人がいるけど、それもなんかわかります。何も考えずにスイッチ入れるだけで、情報が流れていく。それが今では時間の無駄にも思えるけど、そこから新しい関心ごとが増えることも多かった。
今って選択的に情報をとって、興味のあるものをダイレクトに検索して情報を得るし、その情報を元に、Googleさんなんかが、これなんかあなたにオススメですよ?って新たな情報をくれたりする時代だけど💻、テレビだと、見ていた番組が終わって、なんとなくみていた次の番組で、新しい興味をそそる出来事に出会ったり、自分が知らない所で活躍している人物を知ったり🏃♂️、そういうもっと偶然の出会いがあった気がする✈️✨
そうやって、自分が選択したものではないところで、🌍新しい世界が広がる事があった。でも今は、自分の好きな物しか見ない。昭和生まれな私は、それもなんか勿体ないなって思うのです🕊(伝わるかな?)
とはいえ、もう令和なので、思い切ってテレビとはお別れして、広くなった部屋で、また新たな人生を作っていきますよ〜✨
人生を変える片付けはまだ途中です!最終的にはミニマリストレベルのお部屋を目指して(?)頑張るぞー🐘💕